- 2021.01.27
- SDGsプロジェクトチームを立ち上げました。
- 2020.07.21
- 『「中小企業の日」にあたって、より拡充・深化した中小企業支援を目指す会長談話』が発出されました。 ※東京弁護士会のウェブサイトに移動します。
こんな支援をしています

(一例をご紹介します)
-
債権保全・回収
- ●納品をしたが発注先が難癖をつけて支払わない。経営状態も悪いらしい。何とか払わせたいがどうすればいいか。
- ●未払金を回収するために裁判を起こしたいが、弁護士費用はどれだけかかるのか。
-
損害賠償
- ●外注業者が預かり物を紛失し、賠償すると言っているが評価額が折り合わない。裁判を起こすべきか。
- ●ネット上に上げられた当社を誹謗中傷する投稿を削除したい。
- ●当社の製品に不良があったためお客様に怪我を負わせたが、治療費などの賠償は保険で賄えるが、お客様が事実関係の調査に応じようとしない。どうすればよいか。
-
雇用・労務
- ●仕事ができないのに上司の言うことを聞かない社員を解雇したい。
- ●退職した従業員から残業代を請求されたが、どうすればよいか。
- ●従業員から上司からパワハラを受けているという相談があった。どのように対応すればよいか。
-
知的財産
- ●フリー素材だと思った写真を自社サイトに載せていたら、著作権違反なので掲載をやめるように警告された。どうすればよいか。
- ●当社の商標が無断で使用されているので、やめさせたい。
-
債権者対応
- ●未未払金について裁判を起こされた。訴訟の経験がないので弁護士に依頼したいが、費用はどれだけかかるのか。
- ●未払いの買掛金を一括で支払うように請求されたので、分割して支払えないか交渉したい。
特集
-
【特集記事】中小事業者等への「しわ寄せ」問題等に関するQ&A集
当センターでは、大企業や親事業者の「働き方改革」等によって生じうる、下請等の中小事業者やフリーランスを含む個人事業主に対する、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更等の、いわゆる「しわ寄せ」問題、及び関連する各種法的問題に関するQ&A集を順次作成いたします!是非ご参考にしてください!
- 2021.04.20特集
- 特集「中小事業者等への「しわ寄せ」問題等に関するQ&A集」に「クライアントの下請法違反を公正取引委員会又は中小企業庁に知らせたところ、クライアントから報復措置を受けた場合の対応方法」を新規掲載しました。
- 2021.04.20特集
- 特集「中小事業者等への「しわ寄せ」問題等に関するQ&A集」に「クライアントが委託内容や報酬金額・支払時期等を口頭で伝えてくるだけで書面を交付してくれない場合の対応方法」を新規掲載しました。
- 2021.04.09動画コラム
- 人員整理に関する法律問題を公開しました。
- 2021.04.09動画コラム
- 賃金引下げに関する法律問題を公開しました。
- 2021.03.24その他
- 今年度実施した中小センター委員向け研修について