経営お役立ちコラム

2022.08.16 【SDGs】

日本ではSDGsについてどのような取組みが行われていますか。

弁護士 高柴 将太

Q
日本ではSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)についてどのような取組みが行われていますか。
A
日本政府は、2016年に、内閣総理大臣を本部長とする「SDGs推進本部」を立ち上げ、SDGs推進のための中長期戦略である「SDGs実施指針」を策定しました。さらに、毎年、全省庁の具体的施策を盛り込んだ「SDGsアクションプラン」を策定しています。
また、SDGs達成に向けた優れた取組みを取り上げるため、「ジャパンSDGsアワード」という企業・団体等の表彰や「SDGs未来都市」という都市・地域の選定を行っています。
このようにSDGsへの取組みが促進される中、企業イメージの向上、地域との連携、新しい取引先や事業パートナーの獲得、新たな事業機会の創出等のメリットもあるため、SDGsに取り組もうとする中小企業も増えています。

(解説)

日本政府は、上記のようなSDGs推進のための各実施体制を構築するとともに、関係者との意見交換の結果を政府の政策に反映させることにより、SDGsへの取組みの促進を図っています。
また、「ジャパンSDGsアワード」や「SDGs未来都市」により、企業・団体・自治体等が行うSDGsに関する優れた取組みを見える化し、その活動を推進しています。

このように、日本においても、企業等によるSDGsへの取組みを促進させるべく、企業等のさまざまな施策を取り上げる場が設けられており、中小企業からすれば、自社及び自社のSDGsへの取組みをアピールする機会が設けられているといえます。中小企業は、このようなアピールを行うことにより企業イメージを向上させることができます。

また、このようなSDGsへの取組みを促進する社会の動きの中で、中小企業は、SDGsへの取組みをきっかけに、地域との連携、新しい取引先や事業パートナーの獲得、新たな事業機会の創出を行いやすくなっています。

現在の日本政府によるSDGsへの取組み状況のもと、SDGsに取り組もうとする中小企業も増えていますが、中小企業がSDGsに取り組むことは、社会的意義があるのみならず、以上のようなビジネスチャンスの拡大等につながります。

以上の記事に関するご不明点、SDGsやビジネスと人権に関するご相談は、中小企業・個人事業主の法的支援を扱う「東京弁護士会中小企業法律支援センター」の相談窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

ご利用にあたって

各記事は執筆時点のものであり、記事内容およびリンクについてはその後の法改正などは反映しておりません。